ウェブ広告を効率化するウェブ戦略コンサルティング
事業成果に貢献
正しいウェブ戦略は、優良顧客が集まる戦略です。
まずは無料相談
グラタスは、これまで多数の事業に対し、
ウェブ戦略で事業成長に貢献してきました。
実績のあるコンサルタントが御社の
ウェブ戦略のご相談をお受けします。
WEB戦略とは?
- ウェブ戦略とは、
リスティング広告の広告戦略、SEO対策や動線改善等のサイト戦略、SNS活用やコミュニケーション設計などSNS戦略、ウェブ解析等を駆使しながら、自社の強みを生かせるポジションを確立する事で、自然とお客様に選んでもらえる環境を作っていくことです。
近年、急成長を遂げる企業の多くが、ウェブ上の戦略を通して大きな成果をあげていますが、決してひとつの施策のみで劇的に事業成果をあげているわけではありません。
グラタスはこのウェブ戦略の立案や実行により、多数の企業で成果を出してきた実績があります。
もし、ご興味があれば、現在ご相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
このようなことでお悩みではありませんか?
-
- 多額の広告を行っているが、
コスト削減したいと感じている。 - 自社のWebサイトと広告が戦略的に連携されていない。
- このままでは成果でないと思うが、
何から改善してよいか不明。 - SEO会社からとても魅力的な提案があるが
年間契約で悩んでいる。 - 担当者は広告費をあげることばかりを考えている気がする。
- 広告代理業者が情報を開示してくれない。
- サイト制作会社に作ってもらったが、
その後はどうすべきかわからない。
- 多額の広告を行っているが、
まずは、何が問題かを明確にしていきませんか。
詳しくは無料相談で、御社の状況を伺い、
解決までの流れをご提示させて頂きます。
無料相談
-
お電話でのお問い合わせ
(営業時間 平日 10:00~17:00)
03-5876-8285※営業担当が不在の場合は、社名、お名前、ご連絡先を窓口の担当者にお伝えください
-
\24時間受付中/
メールでのお問い合わせはこちら
ウェブ戦略で伸びないパターン
-
- ・月数十万以上の広告費を委託しているが広告アカウントが開示されていない。
- ・年間契約のSEO対策を契約しているが内容を把握していない。
- ・アクセス解析データを定期的に分析していない。
以下のような状況になっている事業は、無駄なコストが掛かっている可能性が高く、継続していても成果につながらない可能性があります。
これは、あくまで弊社がご相談を受けて感じてきた経験則ですが、伸びない3大パターンです。
逆に言うと改善する伸びしろがありますので、改善を行いましょう。
改善に取り組まれたい広告主様はご相談ください。
グラタスのウェブ戦略の特徴
他社とは異なるグラタスのウェブ戦略の特徴を説明します。
- 特徴1 広告運用やSEO対策等、全体で一貫性のあるウェブ戦略
-
-
ウェブ戦略では、一貫性があることが、自社への信頼感を生み出すための重要なひとつの要素になります。
グラタス自体がウェブ戦略のコンサルティングカンパニーとして、多くの広告主様から信頼を頂き、8年間成長し続けてきた理由もここにあります。
一貫してウェブ戦略により事業成果を残してきたことで、多くの企業様から新たなご相談を頂き、大きくなってきました。
そうした自社の経験からも、信頼性の醸成は長期的視点でとても重要であることを実感しています。
グラタスは、御社のウェブ戦略においても一貫性のある戦略を企画立案し、実行することで貴社の事業成果に繋げたいと思っています。
- 特徴2 内製化へのステップとしても可能
-
-
自社で運用リソースがある場合は、将来的に内製化をしていくことも可能です。
弊社は、ウェブ戦略を進める上で可能な限り丁寧に説明をすることを徹底しています。
なぜなら、広告主様が納得しているかどうかは、ウェブ戦略を進める上で重要な要素になる為です。
その為、どのようなご質問もいつでもご質問頂けるような環境を作っております。
結果的に、自社にそのスキルを習得されたい方がアサインされていれば、最終的には内製化を実現されている広告主様もいらっしゃいます。
-
-
自社で運用リソースがある場合は、将来的に内製化をしていくことも可能です。
- 特徴03 独自のアルゴリズムで費用対効果を高めるWeb広告運用代行
-
-
- 制度の高い独自アルゴリズム(算法)の活用
-
統計をベースに機械的に入札額を決めるのではなく、経験豊富なウェブコンサルタントの思考を
再現するアルゴリズム(算法)を取り入れたツールを駆使して運用を行います。
運用で重要なことはアルゴリズム(算法)にどのような情報をフィードバックするか、という点です。
どの情報をもとに入札単価などを決めていくかが成否のカギになります。
- 情報開示とレポーティング
-
レポーティングは原則月1回、提携でのレポート提出を行います。
お客様には必要かつ重要な情報のみを整理し、
簡潔で分かりやすいレポート作成を心がけています。
また、膨大なレポートにも関わらず、重要な情報を開示しない、という広告代理店も多い中で、
グラタスでは透明性のある運用方針によりクライアントとの管理画面共有も行っています。
-
-
- 特徴04 改善率95%!自然検索流入を継続的に向上させるSEO対策
-
-
-
自然検索の流入が増加すれば、クライアントにとってそのWebサイトは資産になります。
広告は運用していれば成果につながりますが、止めれば効果もなくなります。
SEO(検索エンジン最適化)で自然流入を増加することができれば、広告費用をかけずにコンバージョン(成果)を出すことも可能です。
グラタスではコンテンツ強化によるSEO対策により、順位アップだけではない一貫したSEO戦略で継続的な集客改善を行い、長期的な視点でクライアントのWebサイトの価値向上に取り組みます。
-
WEBコンサルティング会社グラタスの
3つのお約束
-
- クライアントの立場に
-
コンサルティングフィーという形で設定しているため、広告費を上げることは目的としません。
クライアントの事業が持続的に成長するためには、多面的に戦略を立てる必要があり、限られた予算の中で最適な解を見つけ出します。
-
- 月単位の契約
-
粗悪なサービスの特徴は年間契約です。
本来、サービスの価値があれば、年間契約で縛りを設けなくても、クライアントは何年も続けて頂けるはずと考えています。
弊社は、1か月単位での契約※にもかからず、1年以上のお取引継続率は90%以上です。
※最初3ヶ月を除く
-
- 安心できる運用
-
営業担当者の対応は良かったのに実際に運用してみると、運用担当者が頼りない・受け答えがしっかりできない・話が通じない等でストレスを抱えるクライアントも多いです。
グラタスの場合、クライアントの窓口になる担当者は、サービスの品質を確保するため選び抜かれた少数精鋭メンバーで行っています。
無料相談
-
お電話でのお問い合わせ
(営業時間 平日 10:00~17:00)
03-5876-8285※営業担当が不在の場合は、社名、お名前、ご連絡先を窓口の担当者にお伝えください
-
\24時間受付中/
メールでのお問い合わせはこちら
コンサルティング事例
CASE STUDY
-
- エンタメ系サイトで自然検索流入がほどんどない。。
- 若い世代と対象にしたエンタメ系サイトで、記事を作っているのにもかかわらず、自然流入がほとんどない。というご相談。SEOを中心としたウェブ戦略コンサルティングを実施。サイト構築の改善、コンテンツ制作方針のアドバイスなどを行い、約9ヶ月で自然検索からのアクセスが120倍に。 → 詳しくはお問い合わせください
-
- コスト削減目的での大手代理店からの乗り換えたいが。。
- 年間数千万の広告費を代理店に依頼していたが、コスト削減をしたいとのご相談。広告に依存していた状態から、SEO対策やYoutube対策等、細部にわたる施策を実現し、年間プロモーションコストを半額に削減。さらに、売上を前年費100%以上とした。 → 詳しくはお問い合わせください
-
- SEOに60万・リスティングに50万で成果が10件程度が。。
- リスティング広告を代理店に委託、SEO対策をSEO業者に60万で依頼していたが、コンバージョン(見積もり依頼と販売)がどんどん減っているという状況でご相談頂く。分析からいくつかの改善を実施し、コンテンツの企画立案等を行った。販売額が数倍になり、月間問合せは、約70件まで拡大。その中には、十数億規模のお見積り依頼で契約に至ることもあるような状況を構築している。 → 詳しくはお問い合わせください
※基本的には、機密保持契約のため
こちらではご紹介できない案件が多くございます。
お客さまの声
VOICE
-
-
(株)学研プラス GetNabi web
編集長 山田 佑樹 様
-
(株)学研プラス GetNabi web
-
-
(株)ウィングビルド
代表 若林 均 様
-
(株)ウィングビルド
-
-
千葉テレビに
取り上げて頂きました
グラタスWebコンサルティング料金
項目 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
ウェブ戦略コンサルティング (スタンダートプラン) |
¥200,000/月 | MTG月1回/お電話ご相談/SEO助言/広告戦略助言/資料作成 |
ウェブ戦略コンサルティング (ライトプラン) |
(広告運用なし) ¥150,000/月 |
MTG月1回/お電話ご相談/SEO助言/広告戦略助言/ 資料作成(必要時のみ) |
(広告運用あり) ¥100,000/月 |
無料相談
-
お電話でのお問い合わせ
(営業時間 平日 10:00~17:00)
03-5876-8285※営業担当が不在の場合は、社名、お名前、ご連絡先を窓口の担当者にお伝えください
-
\24時間受付中/
メールでのお問い合わせはこちら
TVでご紹介頂きました
