
エンタメ系サイトで自然検索流入が120倍に
若い世代を対象にしたエンタメ系サイトでSEOを中心としたウェブ戦略コンサルティングを実施。サイトの構造改善、コンテンツの制作方針のアドバイスなどをさせて頂き、約9ヶ月で自然検索からのアクセスが120倍になりました。
詳しくはお問い合わせくださいWEBで成果が上がらない。
代理店だけのせいにしていませんか?
短期的な成果ばかり追い求めていませんか?
WEB戦略の本質的な課題を、
データに基づいて解決してきた
ウェブ戦略のコンサルティングカンパニーです。
ウェブ戦略に関わるクライアントの状況とご要望をお伺いします。実現されたい理想と現状をしっかり認識し、共有していくことで、ともに向かう方向性を提示していきます。お話されている言葉尻でなく根本的なご要望とそれに向けた課題を洗い出します。
ウェブ戦略を改善した多数の実績があります。解析ツールがあればだれでもデータを見ることができます。しかし、それが正しい状態なのかどうかは多数サイトでの実績や経験がなければ難しい。弊社は実績あるコンサルタントが診断を行います。
ウェブ診断は方針提示だけでは終わりません。御社のご担当者様が具体的にアクションが取れる内容をご提示します。御社が依頼されている制作会社様やシステム会社様と連携することも可能です。
広告は水物とも揶揄されます。なぜなら予定通りの結果が得られないことが多いためです。その要因の多くは闇雲に運用していることです。しかし、広告を掲載する前から正しくデータをとり、データに基づいた判断のもとアクションの改善をすれば、ほとんどのケースで改善します。
エンタメ系サイトで自然検索流入が120倍に
若い世代を対象にしたエンタメ系サイトでSEOを中心としたウェブ戦略コンサルティングを実施。サイトの構造改善、コンテンツの制作方針のアドバイスなどをさせて頂き、約9ヶ月で自然検索からのアクセスが120倍になりました。
詳しくはお問い合わせくださいBtoB ECサイトで購入数60%増
業界で流通している部品を販売しているクライアント様の広告運用をさせて頂きました。独自の入札アルゴリズムとキーワード毎の小さな違いを逃さない独自のスキームで運用し、購入数を60%伸ばしています。
詳しくはお問い合わせくださいBtoCの家具関連ECサイトで3ヶ月連測 売上2倍以上
リスティング広告を実施しているものの購入につながっていないという課題があり、ご相談を頂きました。分析からいくつか改善点をご提示させて頂き、ご対応頂きました。その後の3ヶ月間連続で売上が2倍になっています。
詳しくはお問い合わせくださいコラム
TikTok(ティックトック)は、Z世代(1990年代半ばから2000年代の初めに生まれた若年層)を中心に世界中で大流行しているショートムービープラットフォームですが、広告の媒体としても注目されていることをご存…
コラム
スマートフォンの利用拡大に合わせて利用者が増加しているニュースアプリですが、 広告の媒体としても注目されていることをご存じでしたか? 今回はスマートフォン向けのニュースアプリの中でも、特に人気の高い、グ…
お知らせ
この度、自然検索に対応可能なインタビュー記事や取材記事の制作サービスをリリースしました。 webサイトが検索エンジンに評価されるポイントは、「オリジナリティ」と「わかりやすさ」! SEOに強いグラタ…
ウェブ戦略を通じて
企業が愛され成長してくことに貢献したい
インターネットやIT技術の変化の速さを表現してきたドッグイヤーという言葉は、すでに時代錯誤になっていますが、今もなおIT技術の環境変化のスピードは衰えておらず、さらに長足な発展を遂げています。そうした変化の速さは、企業間における技術格差や情報格差の要因となり、いまだにインターネット戦略に対する誤解を多くの企業が抱えています。
一方、人材不足という課題はどの業界でも同じで、日本の企業にとってみれば不可抗力と言うほかありません。そうした環境下にあっても、ウェブ戦略は企業が成長していく一つの光明になると感じています。弊社はウェブ戦略を通じて企業の価値創造を支援し、顧客に愛されながら成長していくことに貢献していきます。
ウェブ戦略コンサルタント/
株式会社GRATUS 代表取締役
小 野 瀬 友 樹